

社長っ!マルチツールのブレード(替え刃)ややこしくて、よくわかりません!(汗)
教えてください!

わかった!こんかいは、マルチツールのブレード(替え刃)について解説するね!
- ブレード(替え刃)の規格もしくは種類がイマイチわからない
- 自分のマルチツールにどのブレード(替え刃)が付けれるのかわからない
- 「価格が安いブレード(替え刃)が使えるのか?」を知りたい!
このページは、初心者の方を対象にマルチツールの(替え刃)ブレードについて詳しく解説します。
また、コスパ最強のマルチツールのブレード(替え刃)をいくつか紹介します。
※ブレードとは替え刃のことです。
マルチツールのブレードは4種類

「マルチツールってなに?」って方に、かんたに説明します。
ブレードを替えると丸ノコ・グラインダー・サンダーなどで行う「切断・研磨・剥離」を一台でこなせる電動工具です。
- OISシステム
- スターロックシステム
2008年にドイツのBOSCHから販売された「OISシステム」が初期型のマルチツールとなります。
その後メーカーは、「OISシステムのマルチツール」よりも耐久性・作業能力の高いマルチツールを開発します。
それが、スターロックシステムです。
- スターロック ベーシックタイプ
- スターロックプラス ベーシックタイプよりもワンランクアップしたタイプ
- スターロックマックス スターロックシステムでもっともハイグレードなタイプ
番号順にグレードがアップします。
3のスターロックマックスが、もっとも新しく「ハイパワーのマルチツール」です。
初期のマルチツール(OISシステム)は、切断能力やパワーも弱く、メーカーもより高性能なマルチツールを開発することになります。
ブレードも切断能力・パワーに耐えられる(スターロック→スターロックプラス→スターロックマックス)に進化していきます。
各ブレードの特徴
ブレードには、それぞれの特徴があります。
詳しく解説します。
- スターロックシリーズはジョイント部分が立体的になっています。
- OIS規格はジョイント部分が平らになっています。
OIS

OIS規格のブレードはジョイント部分が平らになっています。
マルチツールの最初の規格になります。
安価なタイプのマルチツールは、OIS規格がもっとも多くBOSCH・ハイコーキ・マキタ以外のマルチツールは、ほとんどOIS規格となっています。
値段が安く軽作業に適したブレードです。
スターロック

スターロックシステムのベーシックタイプ(最下位のタイプ)となります。
スターロックの中では、値段も安くブレードの種類が多いことが特徴です。
ベーシックタイプは刃先も短いので、ブレが少なく扱いやすいといったメリットがあります。
OIS・スターロック・スターロックプラス・スターロックマックス全てのマルチツールに対応しています。
木工作業ではこのタイプが、扱いやすく初心者の方におすすめです。
スターロックプラス

スターロックシステムのワンランク上のブレードとなります。
耐久性・作業スピードもベーシックタイプ(スターロック)よりアップされています。
用途は、2×4材・釘・ビスなどの面一切断する場合はスターロックプラスを使うと簡単に切断できます。
スターロックマックス

スターロックシリーズで、いちばん高負荷の作業に適した規格です。
作業スピードが最も速く、耐久性も高くなっています。
用途は、鉄筋の切断・弾性シーリングの除去などで使います。
ブレードもいちばん長くなっているのが特徴です。
作業スピードは速いのですが、ブレードが長いので振幅が大きく扱いづらいといったデメリットがあります。
値段もマックスです。
自分が持ってるマルチツールのブレードを確認する
マルチツールは、機種によって適合するブレードが異なります。
「ブレードを買ったはいいが、本体と合わなかった」なんてことが無いようにしてくださいね!
ここから、自分が持ってるマルチツールに、どのブレードが合うのかを解説します。
スターロックとOISの互換性について

ここからが少しややこしいのですが、互換性について説明します。
さきほど、説明しましたがブレードは4種類!
【OIS・スターロック・スターロックプラス・スターロックマックス】です。
これは、必ず覚えてくださいね!
OISブレードについて

OISブレードは、スターロック・スターロックプラス・スターロックマックスのマルチツールに取り付けることができません。
OISシステムのマルチツールのみとなります。
OIS対応マルチツールについて

OIS対応マルチツールに取り付けられるブレードは、OISブレードとスターロックブレードの2種類になります。

ここっ!ここが、ややこしいです!社長もっと簡単に説明してください。

わかった!表を作ったから見てちょうだい!
マルチツール | 取付け可能ブレード |
---|---|
OISマルチツール | OISブレード・スターロック |
スターロック(ベーシック)マルチツール | スターロック |
スターロックプラスマルチツール | スターロック・スターロックプラス |
スターロックマックスマルチツール | スターロック・スターロックプラス・スターロックマックス |

つまり、こういう事ですか?
「スターロックマックス」マルチツールはOISブレード以外は全て取付けが可能!
「スターロックプラス」マルチツールはスターロックプラスとスターロックが取付け可能!OISブレードは不可!
「スターロック」マルチツールはスターロックのブレードだけってことですか?

そんなとこだね!
少しややこしいですよね?
初心者の方は、OIS規格のマルチツールを使うことが多いと思うので、ブレードは
- OISブレード
- スターロックブレード
の2種類しか、つけることこができないと思ってください。
ブレードは「BOSCH・マキタ・ハイコーキ・ゼットソー」で購入する


ところで、ブレードを選びたいけど、いったいどれを選ぶといいんでしょうか?

ブレードを選ぶならおすすめは、【BOSCH・ハイコーキ・マキタ・ゼットソー】4つのメーカー!
とくに、自分がもってるマルチツールが、スターロック規格以上の場合は、BOSCH・マキタ・ハイコーキ・ゼットソーといったメーカーから購入して下さい。
その他のメーカーはOISのブレードしか販売していない可能性があります。
お値段が極端に安い場合は、メーカーやブレードの規格・写真で形状などを確認するようにしてください。
まちがえてしまうと、取付けができないなんてこともあります。
OIS・スターロックブレードのメリット
OIS・スターロックブレードのメリットをご紹介します。
OISブレードメリット
OISブレードのメリットは、価格が安い・ブレードの種類がスターロック・スターロックプラス・スターロックマックスの中で、いちばん豊富なことです。
ブレードメーカーもたくさんあるので、選択肢がいくつもあります。
その反面、まったく切れないブレードもあるので、口コミなどを参考にしてよく調べて購入して下さい。
お値段だけで選ぶと、いざというときに全く使えないといったこともあるので、下調べをしっかりして選ぶことをおすすめします。
スターロックブレードメリット
スターロックブレードは、OISと比べると少し値段が高くなりますが、
- すべてのマルチツールに取付けできる
- ブレードの種類が豊富
といったメリットがあります。
こんかいは、共有性が高いスターロックブレードに絞って紹介します。
おすすめはマキタ・ハイコーキ・BOSCHの3社!
耐久性が高く安心して使うことができます。

社長っ!ところで・・・・よく目にするセットで販売してるOISブレードありますよね?安くて、たくさん入ってるから、すごくお得な気がしますが、どうなんですか?

ん~(汗)おれは、あまりススメしないね・・・・やっぱり切れないブレードって無理するよね?
押さえつけたり、切れないからモーターもフル回転になるし・・・・
それって、本体がかなり無理をするんだよ。
よく切れるブレードだったら、一瞬で作業が終わるよね?
けっきょく、安いブレードばっかり使ってると本体を痛めてしまうんだよ。
安価なDIY用のマルチツールは、せめてブレードだけでも少しいい物を使ってほしいよね!

やっぱりだめなんですか?

だめって訳じゃないけど・・・・使いきりだと割り切れば問題ないかな~安物はすぐに刃がボロボロになるしね!(笑)
ブレード交換も機種によっては、工具をつかって交換することになるから、けっこう面倒なんだよね・・・
おれ、めんどくさいの嫌いだから(笑)
安いタイプは、刃が欠けたり切れ味が極端に悪いブレードがあるので、やはりこの3社がおすすめです。
3社以外では、ゼットソーのスターロックも何度か使ったことがありますが、3社と遜色ありません。
ゼットソーもおすすめです!
メーカー | 項目名 | |
---|---|---|
1仕上材の切断 | BOSCH ハイコーキ マキタ |
木材きわ切り木工専用を選ぶ |
2石こうボードの穴あけ | BOSCH ハイコーキ マキタ |
木材のポケット切断石こうボードのポケット切断を選ぶ |
3銅管の切断 | BOSCH ハイコーキ マキタ |
釘・銅管の面一切断を選ぶ |
4釘・ネジの切断 | BOSCH ハイコーキ マキタ |
釘・銅管の面一切断を選ぶ |
5タイル目地の削り取り | BOSCH ハイコーキ マキタ |
FRP・タイルの目地の切断・ポケット切断を選ぶ |
6タイルの切断 | BOSCH ハイコーキ マキタ |
FRP・磁器質タイルの切断 ALCの筋付けを選ぶ ※刃先超硬 ダイヤモンド |
7木材荒削り | BOSCH ハイコーキ マキタ |
木材の荒削り モルタル・接着剤はがしを選ぶ |
8硬化したボンド除去 | BOSCH ハイコーキ マキタ |
木材の荒削り モルタル・接着剤はがしを選ぶ |
9シーリング材除去 | BOSCH ハイコーキ マキタ |
コーキング除去 塗装剥離 スクレーバータイプを選ぶ |
10コーキング除去 | BOSCH ハイコーキ マキタ |
コーキング除去 塗装剥離 スクレーバータイプを選ぶ 硬化した接着剤 |
11木材の研削 | BOSCH ハイコーキ マキタ |
木材の荒削り モルタル・接着剤はがしを選ぶ |
12断熱材等の切断 | BOSCH ハイコーキ マキタ |
発泡スチロール・断熱材の切断コーキングの切断・除去を選ぶ |
13軟質樹脂の切断 | BOSCH ハイコーキ マキタ |
FRP・軟質プラスチックの切断を選ぶ |
14立ち上がりの切り込み | BOSCH ハイコーキ マキタ |
タイルの改修作業・外周部で目地を除去・床面でモルタルや接着剤の除去を選ぶ |
15カーペットの切断 | BOSCH ハイコーキ マキタ |
アスファルトルーフィングの切断 人工芝の切断・カーペットの切断を選ぶ |
ゼットソーのブレード

BOSCH・マキタ・ハイコーキ以外でおすすめのブレードは?と聞かれたら、間違いなくゼットソーをおすすめしたいですね!
これは、よくできたブレードです。
振動しても目盛がハッキリと見えます!
さすが、ノコの刃を専門で作ってるメーカーです。
日本製なので品質ももんだいありません。
わたしも、さいきんはゼットソーばかり使ってます。
スクレーバー60下地用
とにかく、切れます!
刃も丈夫です。
品質は、まったく問題ありません!
「細い釘・接着剤はがし・木材のカット」これが1本あれば他のブレードはいらないかな?
木工用・接着剤剥離・細釘切断 スターロック対応
ゼットソーの替え刃を動画で紹介!ほんと、よく切れますよ!
ゼットソー マルチツール用ブレード 際切用 33mm
木工でマルチツールを使うなら、必ず1本もっておきたいゼットソーのブレードがこれっ!
わたしも、ほとんどこれを使ってます。
マキタ・ハイコーキ・BOSCHよりお値段が安く、しかもめちゃくちゃ丈夫!
際切に特化したブレードです。
もちろん、石こうボードなどのポケット切断も簡単にできます。
とくに、仕上がりが驚くほどきれい!
これは、おすすめです!
まとめ
こんかいは、マルチツールのブレードについて解説しました。
少し、ややこしかもしれませんが初心者の方は、スターロック(ベーシック)を購入した方が長い目で見ればコスパ的にもいいと思います。
マルチツールは、本体よりもブレード選びが肝心!
本体が少々パワー不足でも、ブレード選びに失敗しなければマルチツールの能力を遺憾なく発揮してくれます。
また、いくら性能がいいマルチツールでもブレードが悪いと全く使い物になりません。
結局どれが一番おすすめか?
いろいろ使ってみましたが、コスパ・耐久性などを考えるとゼットソーが一番良かったです。
これを、持ってると木工作業は、ほとんど出来てしまいます!
サイズは65mmまであります!
一本はもっときたいですね!