マキタ レシプロソー JR188DZK

みなさん、こんにちは代表取締まられ役の日下です!

まいにち、ヘトヘトになるまで「こき使われています!」

社長から、無理難題を押し付けられ日々戸惑っています。

「お前は、要領がわるい!」といわれています。

こんかいも、要領がわるいわたしにとって革命的な電動工具に出会うことができました。

いつものように、クタクタになる作業を頼まれた、ある日のことです。

親方の甲斐田社長親方の甲斐田社長

日下!そこの廃材切ってくれる?

日下くん日下くん

えっ?こ、こ、こんなに!

親方の甲斐田社長親方の甲斐田社長

こんなのすぐ終わるよ。

日下くん日下くん

わかりました!

私は、原始人みたいな人間なんで電動工具を使うという発想が頭にありません!
木材(今回処分する廃材)はのこぎりで切るものだと思いこんでおり早速作業に入ったら…
日下くん日下くん

クサカが木を切る~ヘイヘイホー♬ヘイヘイホー♬

親方の甲斐田社長親方の甲斐田社長

日下!何やっての?

日下くん日下くん

廃材を切ってます。(ToT)/~~~

親方の甲斐田社長親方の甲斐田社長

そんな事してたら日が暮れるぞ!レシプロソーがあるんだから使えよ!10倍はやく切れるぞ!いつも俺がつかってるだろう?

日下くん日下くん

そんな魔法みたいな電動工具があるんですか?

親方の甲斐田社長親方の甲斐田社長

えっ!おれが使ってるの見たことないの?(笑)これを使えば楽だよ!

と手渡されたのがレシプロー マキタのJR188DZです。
レシプロソ-で切断した木材
いやこれ凄いですよ!
廃材がスイスイ切れます。
ちょっと衝撃がくるのが気になりますが!
衝撃がくるといっても痛いわけじゃないのでご安心下さい。
のこぎりで切断すると時間がかかりますが、レシプロソーを使用するとあっという間に終わります。
この会社に入って色んな工具を使う機会が増えましたが、便利な工具って色々あるんですね~(笑)
50年ちかく生きてきて、こんなのがあるってまったく知りませんでした。(汗)
レシプロソーは、木材・プラスチック・鉄パイプなどを切ることができるんです。
処分に困ってるゴミの処理にJR188DZを使うと、ゴミをコンパクトにまとめることができます。
もちろん、ご家庭でも使うことができますよ!
コンパクトなレシプロソーでしたら、庭にある木の枝をあっという間にバッサリ切り落すことができます。
こんかいは、初心者の僕がレシプロソーJR188DZのレビューをします。

レシプロソーとはそもそも何?

ブレード(刃)を前後に往復させ、資材を切る便利な電動工具です。

平たくまとめれば完成度を求めない電動のこぎりですね。

ジグソーと似ている所はありますが、力はレシプロソー>ジグソーとなります。

曲線切りもレシプロソーはできるのです。

ハイコーキはセーバソーといった名前でよばれています。

「レシプロソー」=「セーバソー」いっしょです。

レシプロソーはどんな時に使うの?

キックバックについて考える女性

さて、レシプローはどんな時に使うのでしょうか?

こんかい廃材(木)を切断した訳ですが、他にも色々な場面で活躍されているようです。

  • 配管やパイプの切断
  • いらなくなった家具の切断
  • 伐採

などに使われています。

仕上がりを求めなくて手作業では時間がかかってしまう、解体作業に使用される事が多い工具です。

木工用・鉄用のブレードが用意されてますので使い分けをしてくださいね!

次にブレードの種類を説明します。

解体用

マキタブレード A-58974

出典:Amazon

解体に使用されるブレードです。

解体は、釘が打ち込んである柱などが多いんです。

釘があるたびに抜いてると効率が悪くなります。

そんなときに一気に切断することができるのが解体用のブレードとなります。

木やアルミサッシを同時にザクザク切る事ができるブレードです。

使い古したマキタのレシプロソー用ブレード
(マキタ:レシプロソーブレードA-57984)

ちなみに、マキタのJR188DZは最初から木材・解体用(鉄・プラスチック)のブレードが付いています。

木材用

引用:Amazon

木材を切断する時に使用するものです。

こんかいみたいに、木材の廃材をバラすときにこのブレードを使います。

お庭にある木の枝を切るとき使うことになります。

木しか切らない方はこれで充分です。

竹用

引用:Amazon

竹は竹専用のブレードがあります。

竹を切るブレードってのもあるんですね!

ビックリしました。

「木材用のブレードで切断できるのでは?」

と思われるかもしれませんが、竹は固く木材用のブレードでは切断が難しくなります。

竹専用プレートを使ってください!

日下くん日下くん

竹の子は、切れるんでしょうか?

親方の甲斐田社長親方の甲斐田社長

おまえ・・・つまんないこというな?

鉄用

引用:Amazon

鉄等の固い金属を切断する時に使うブレードです。

切断する物によってブレードが異なるので、確認してからの購入をお願いします。

塩化ビニール用

引用:Amazon

主に配管に使用されている材料になります。

腐食に非常に強いのが塩化ビニールです。

固いのも特徴にあがります。

どのようなレシプロソーを選べばよいの?

石油ストーブを選ぶポイント
POINT・ポイント

マキタに限らず、色々なメーカーからレシプロソーが販売されております。

私なりにどのようなレスプロソーを選べばよいか考えてみました

バッテリ式

マキタ バッテリーBL1815

他の電動工具と同じく取り回しが可能です。

電源がない場所でも使用できます。

弱点は充電タイプは時間制限があり、コード式と比べるとパワーが落ちます。

電源コード式

同じ場所で、同じ作業を長時間する場合にはコード式が便利です。

狭い場所で作業する場合にはコードの切断に注意が必要になってきます。

コード式の弱点は使う場所が限定されてしまう事です。

切断能力

切断したい資材の厚さより余裕があるものを選びましょう。

ギリギリの場合だと切断できない可能性がでてきます。

ストロークの数が大きいとその分スピードが上がりますので大きなポイントだと思います。

軽いか、重いか

レシプロソー高い木の枝切
出典:Amazon

高い場所の木を切る場合には軽いのを選びましょう。

出来るなら2kgを超えない物を選択した方が疲れずに作業ができます。

自宅での簡単な作業であれば、コンパクトサイズのレシプロソーが良いかと思います。

また、小型のレシプロソーはキャンプで使うと大変便利です。

薪や木の枝を切るときに時間短縮ができます。

少し大きな枝も、レシプロソーで適当な長さに切ると一度にたくさんの木を持ち運びすることができます。

レシプロソを使う注意点

保護メガネ
出典:Amazon

レシプロソーは小型ですが、他の電動工具に比べてパワーが強いです。

私は今回、木材を切りましたが破片がちょこちょこ飛んできたのが気になりました。

顔の方には飛んではきませんでしたが(たまたま?)安全メガネは使用した方が良いでしょう。

また、レシプロソー本体のスイッチを押す反対の手で本体を抑えながら切断した方が安全です。

大きい資材を切断する場合には足で抑えるか固定ができる物を使用した方がより安心して作業ができます。

JR188DZKの良い所

今回、私は木材の切断しましたがスイスイ切れるのが大きなポイントです。

木材の廃材を切るには18Vでも十分です。

パワーと重さのバランスを考えればJR188DZを選択したことは間違いありませんでした。

JR188DZは、けして小さいタイプではないのですが、狭い場所での作業も可能です。

ただ単に切断目的であればレシプロソーは時短ができて魅力的です。

手作業の不便さ、及び長時間作業から抜け出せます。

もうのこぎりでの手作業はできません!

メリットは4つ

  • 握りやすいので、作業が効率的になる
  • バッテリが他のマキタ製品で使用できる
  • ブレードの交換が超かんたん
  • 使用目的にもよりますが片手でも作業ができる

JR188DZKのちょっと残念な所

マキタTD022のデメリットは?

少し重いのが残念でした。

少々高い所を切るのは危ない感じがします。

振動が強いのでまっすぐに切るにはコツがいるので、慣れるまで時間がかかります。

使用になれているプロの方には、そんな事はないと感じるでしょうが、高所の木を切断する場合には注意が必要です。

JR188DZKの解説が動画にありました。

こちらで詳しく機能の説明をしております。

JR188DZKの展開図

JR188D マキタ レシプロソーの展開図

①バッテリ

②スイッチの引金

引金をひくとブレードが可動します。

③ロックオフボタン

使用しない時にはロックオフボタンを使用してください。

こちらのボタンを押す事で引金が引けなくなります

※誤作動を防ぐ為

④ドライビングスリープ

ブレードを固定する部分です。

ブレードを交換する場合にはこちらを回します。

⑤シュー

この部分を対象物にあてて切断します。

作業が安定します。

JR188D マキタ レシプロソーについている照明

⑥ライト(引金を引くと自動点灯します)

暗い所でも作業はしやすいです。

ここ最近のマキタ製品はライトがついている物が多く便利です。

ブレードの取り付け方

レシプロソーは使用に応じていくつかのブレード(刃)が必要になります。

ブレードの取り付け方、取り外し方を説明したいと思います。

JR188D マキタ レシプロソーのブレイド取付け解説図

ブレードを装着する前に異物が詰まっていないか確認を行いましょう。

ブレードをつけた際にはきちんとついているか必ず確認して下さい。

JR188D マキタ レシプロソーの全体画像

ブレードをつけるとこのような形になります。

※レシプロソーによってブレードの付け方が異なる場合があります。

JR188DZKの主要機能

  • 電動機:DCブラシレスモータ
  • バッテリ:リチウムイオンバッテリ バッテリBL1860B(容量6.0Ah)
  • 電圧:直流18V
  • ストローク長:20㎜
  • ストローク数:0~3000min⁻¹(回/分)
  • 切断能力:パイプ 外径130㎜ 木材 厚さ255㎜(全長300㎜木材用ブレード使用時)
  • 本機寸法(長さ×幅×高さ)316㎜×81㎜×220㎜
  • 質量(バッテリ含む)2.8kg
  • 充電器:DC18RC
  • 入力電圧:単相交流100V
  • 入力周波数:50₋60Hz
  • 入力容量:410VA
  • 出力電圧:直流7.2V₋18V
  • 出力電流:直流9A
  • ※予備のバッテリを使用して連続作業をされる場合は、本機を15分以上休止させてください。

JR188DZとケースはセット買いがおすすめ!

JR188DZは、収納がしにくい電動工具です。

本体の形が、歪なので立てて置くことができません。

寝かして、収納するときも場所をとってしまいますので、「本体+ケース」の購入がベストだと思います。

JR188DZの最安を探す

マキタのレシプロソー

レシプロソーは、やっぱり充電式がおすすめ!

マキタ・ハイコーキ・ボッシュは数多くのレシプロソーを販売しております。

JR001GZK

40V仕様となっておりますので、圧倒的なパワーで切断します。

プロの職人さん向けのレシプロソーになるのではないでしょうか?

高負荷作業でも切断スピードが落ちにくいのが特徴です。

スピードの調整機能もついてます。

気になる重さは4.2㎏となっております。

JR184DZ

18V仕様になります。

ブレードを付ける時に六角レンチが必要です。

庭先等で使うのなら問題ないレシプロソーになります。

こちらで伐根している面白い動画があったので御紹介します。

 

JR104DZ

10.8Vの小型のレシプロソーになります。

こちらもブレードの取り外しに六角レンチが必要になります。

パワーがDIY用になりますので、御家庭での使用をオススメ致します。

他のメーカーのレシプロソーは?

他のメーカーはどうなのでしょうか?

ちなみにハイコーキはレシプロソーをセーバソーと呼びます。

※今回はレシプロソーで統一させていただきます。

ハイコーキ

まずはハイコーキから御案内します。

CR36DA

36Vバッテリを装着した時の重さが4.5kgあります。

プロの方が使うレシプロソーです

18Vのバッテリも使用できます。

CR18DBL

18Vのバッテリタイプのレシプロソーです。

36Vのマルチバッテリも使用可能!

スマートな作りが特徴にあげられます。

軽いので扱いやすいのもよいですね。

CR14DBL

14.4Vの御家庭向けのレシプロソーです。

御家庭での伐採等でお役に立てるタイプです。

CR12DA

10.8Vのレシプロソーです。
こちらも御家庭でのDIYタイプかと思います。

ボッシュ

ボッシュもレシプロソーを販売しております。

GSA18V-LI

18Vのレシプロソーになります。

コンパクトでバランスの取れたレシプロソーです。

LEDライトも搭載されていますので、薄暗い場所での作業も比較的楽になります。

京セラ

京セラもいくつか御紹介致します。

DRJ11XR

18V仕様のレシプロソーになります。

重さは1.8kgで軽い部類ですね。

作業に合わせ、ブレードの速度を3段階の切替が可能です。

上向き作業に適した集塵アダプタ付きになっております。

DRJ120L5

14.4V仕様のレシプロソーです。

重心位置が配慮されており連続作業でも疲れません。

LEDライトも搭載されていますので、薄暗い場所でも使用できます。

まとめ

どんな電動工具でも扱い方を間違えなければ、安全で作業効率が格段にあがります。

今回、私はのこごりで廃材を切ろうとしましたが時間かかってしまいます。

レシプローソーがあれば時短はできますし、様々作業でお役にたてます。

御自宅の木の切断、いらなくなった家具等の処分等、幅は広いですよ。

精度を求めるならば他の切断の電動工具、切断だけを求めるならばレシプロソーになります。

私は今回、改めてレシプロシーの魅力に取りつかれてしまいました。