
TW700DRGX

こんにちは、アトラスの日下です!
前機種「TW450D」はトルク380N/m そして重さが3,4kgもあったので少し重いかな~と感じる人も多かったのではないでしょうか?
買取金額 | ランク | 宅配・お持ち込み |
---|---|---|
51,500円 | Sランク | 持ち込み |
商品状態 | 新品未使用 |
---|---|
最大締付トルク(N/m) | 600 |
締付能力(mm) | 小ねじ:M4~M8 |
打撃モード | 4(最速) |
3(強) | |
2(中) | |
1(弱) | |
回転数(min⁻¹)[回転/分] | 打撃モード4:0~2,200 |
打撃モード3:0~1,900 | |
打撃モード2:0~1,200 | |
打撃モード1:0~1,000 | |
打撃数 (min⁻¹)[回/分] | 0~2,700 |
0~2,400 | |
0~1,700 | |
0~1,000 | |
寸法 | 170mm×81×276 |
質量 バッテリ付き | 2.7kg |
振動3軸合成値(m/s²) | 1,9 |
標準付属品 | フック |
1充電あたりの作業量(目安) | M16高力ボルト F10T 約290本 締付時間 約2,0秒 |
マキタHP | マキタTW700DRGX詳細 |
新品のインパクトドライバ
インパクトレンチ 収納ケース一式
充電器付き
Li-ionバッテリーも2個ついてます
インパクトレンチとインパクトドライバの違いは?
先ずは、馬力の違いと思って頂くと良いと思います。(インパクトドライバ<インパクトレンチ)
インパクトドライバは、ネジを締める工具・インパクトレンチはボルトやナットを締める工具となります。
インパクトドライバ→ビスを締める→木工工作で使うときに便利
DIYなどで、たくさんのビスを締めるときは、インパクトドライバが軽くて取り回しが楽です。
(インパクトレンチTW700)の重さは2,7kg、インパクトドライバと約1kg違います・・・結構ズシット重いです。
サイズも一回りTW700が大きいです。
インパクトレンチにソケットを付けるとビスも締めることが出来ますが、長時間使ってると疲れます。
ビスを締めるのに力がありすぎるとネジをなめてしまうのでインパクトドライバで十分です。
インパクトレンチ→ナットを締める(タイヤホイール脱着)→車のタイヤ交換などに使用(車いじりが好きな人はインパクトレンチ)
タイヤ交換はインパクトレンチです!インパクトドライバでは力不足です。
インパクトレンチ・インパクトドライバ・・・形と名前も似てるので、間違えそうですよね?
大雑把に言えば、馬力が違うと思ってください。
電動工具の買取り情報をGoogleマイビジネスでお知らせ
ブログ更新が間に合わない為、電動工具の買取り情報をGoogleマイビジネスでお知らせしています。
たくさんのお客様にお持込みをしていただいてます。
その場で現金でお支払いします。
マルノコ・インパクトドライバ・ドリルドライバ・グラインダーなどは、どこにも負けない買取価格をご提示します。
お持ち込みの前に、メーカーと型番をお知らせください。
査定のお時間がはやくなります。
お電話かLINEで事前査定もできます。
お気軽にお問合せ下さい!